Soraブログ

「質問に答えられない、本音の言い方、説明が苦手、行き違いや解釈違いがよく起こる」これに関する情報発信を定期的にします!

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ADHDあるある、つい質問と関係ないことを言っちゃう

「今日の反省は何ですか?改善点を教えてください」自分「○○のところが難しかったが、段々できるようになって楽しかったです」↑改善点じゃなくてまさかの感想「何のゲームが好きなん?」自分「昔からバイオハザードが好きで、一番バイオ4って言うゲームにハ…

こうならないように、これマジで気を付けて!

自力で歩いて来ると思ってる友人と、自宅に友人が迎えに来てくれると思ってる自分の会話↓※友人から誘ってもらって自分が友人宅に遊びに行く話 友人「バイト終わったらそのまま(友人宅まで自力で歩いて)来るの?」自分「(相手が自宅に迎えに来てくれるから…

バイトで、お皿を重ねたいけど高く重なってて置けないためどうしたらいいか、がなぜか言語化できなかった話

自分「このお皿をあそこに置きたいんですけど、あれが(指さしてる)、、、なんて言うんだろ、何というか」相手「ああ、いっぱいで置けなくなっちゃったのかな?それならここに置いてくれればいいよ」なぜか”高く重なってて置けない”というのが全く言語化で…

質問に答えるのは意外と難しい

例えば、相手「youtubeの○○って知ってる?」自分「ゲームとかasmrはよく見るけどそれ以外は見ないからなー」相手「は?○○を知ってるか知らないかを聞いてんねんけど。」相手は知ってるか知らないか聞いてるだけなのに、なぜか別の話をしちゃうんですよね。こ…

丁寧を意識しすぎて1から説明しようとすると大事な部分が抜けて「最初からそう言ってよ」と言われた話

小学生の時ですが、大人と会話してる中で質問された時に丁寧に1から説明しようとすると、「つまり○○はどうなの?」とピンポイントで質問してくれたのでやっと答えられるようになったら「じゃあ最初から言ってよ」と言われたことがあります。他にも同じことし…

ADHDあるある、質問の答え方が分からない

質問する時に途中で説明の仕方が分からなくなって、相手から「何が言いたいの?結局何が分からないの?」とか色んな人からめちゃくちゃ言われてました。 結局相手からまとめてくれて「そういうことね」と理解してくれてたのがほとんどでした。 たまに「じゃ…