Soraブログ

「質問に答えられない、本音の言い方、説明が苦手、行き違いや解釈違いがよく起こる」これに関する情報発信を定期的にします!

バイトで、お皿を重ねたいけど高く重なってて置けないためどうしたらいいか、がなぜか言語化できなかった話

自分「このお皿をあそこに置きたいんですけど、あれが(指さしてる)、、、なんて言うんだろ、何というか」
相手「ああ、いっぱいで置けなくなっちゃったのかな?それならここに置いてくれればいいよ」

なぜか”高く重なってて置けない”というのが全く言語化できなくて、本当にどう質問したらいいかが分からなくなりました。
相手は忙しいのに優しく察してくれて本当に感謝です。
反省としておそらくこれがベストな質問↓
「このお皿をあそこに置きたいんですけどいっぱい重なってて置けないです、どうしたらいいですか?」

質問文を整理する時になぜ置けないのか→重なってる、高い、置けないくらい高い、上まで行ってる、高く積みあがってる
こんなに浮かんでるのになぜか分かりやすい説明に置き換えられなかったのです。
「重なってて置けない」だとどれも重なってるでしょとなるので、○○で置けないという言い回しが中々出てこなかったのです。

これ今日2024/5/19バイトでの出来事です。

質問に答えるのは意外と難しい

例えば、

相手「youtubeの○○って知ってる?」
自分「ゲームとかasmrはよく見るけどそれ以外は見ないからなー」
相手「は?○○を知ってるか知らないかを聞いてんねんけど。」

相手は知ってるか知らないか聞いてるだけなのに、なぜか別の話をしちゃうんですよね。
この場合のベストな回答↓

「知らない、何それ」
先に、知ってるor知らない、を答えるべきですね。

他にも
相手「昨日渡した資料終わりました?」
自分「今日終わらせばいいですか?」
相手「終わってますか?終わってないですか?」

終わったか終わってないかを聞いてるのに逆に質問で返してますね。
全く噛み合ってないです。
この時のベストな回答↓

「終わってません、今日中にやります。」

相手から「終わってますか?終わってないですか?」と分かりやすくピンポイントで聞かれて、
やっとこの回答ができたのです。

まず普通の人はこれを考えずにできます。
ただadhdだったり読解力不足だったりすると、質問の意味や回答の仕方が分からなくて、
的外れに答えてしまうんです。

丁寧を意識しすぎて1から説明しようとすると大事な部分が抜けて「最初からそう言ってよ」と言われた話

小学生の時ですが、大人と会話してる中で質問された時に丁寧に1から説明しようとすると、「つまり○○はどうなの?」とピンポイントで質問してくれたのでやっと答えられるようになったら「じゃあ最初から言ってよ」と言われたことがあります。

他にも同じことして「結局何が言いたいの?」と言われたこともあり、頻繁に同じ繰り返しをしてました。
これ相手からすると、いきなり1から説明されるとゴールが見えないので、その話をどう理解したらいいか分からなくなっちゃうんですよね。
だから先に「この話をします」と全体像を伝えてから細かい内容を説明することで相手も分かりやすくなるので、話がスムーズに進むのです。

ADHDあるある、質問の答え方が分からない

質問する時に途中で説明の仕方が分からなくなって、相手から「何が言いたいの?結局何が分からないの?」とか色んな人からめちゃくちゃ言われてました。

 

結局相手からまとめてくれて「そういうことね」と理解してくれてたのがほとんどでした。

たまに「じゃあそう言ってよ」とも言われたこともあります。