Soraブログ

「質問に答えられない、本音の言い方、説明が苦手、行き違いや解釈違いがよく起こる」これに関する情報発信を定期的にします!

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

言いたいことが続けていっぱいある時は話を繋げっぱなしにしないで1個ずつ終わらせよう

例↓「昨日電話でBさんと○○について話してて、「□□についてはメールで話します」と言ってくれたんですけど、メールには届いてなくて、でー、それも電話で話したんですけど、そしたら「分かりました、もう一度送ります。迷惑メールも確認してみてください。」…

結論から言えないのはもしかしたら○○というトラウマかもしれん

仕事でこのケースが多いのですが例えば報連相や上司の質問に答える際に、つい結論を後にして内容から説明したくなることがあります。これは過去に、結論を話した時に相手に勝手に話が終わったと解釈されて喋られたことで、結論の後に言いたいことが言えなく…

勘違いがよく起こるのはあなたの頭の悪さじゃない

仕事の話だったり友達と予定を合わせる時にお互い勘違いすることがあると思います。その時自分の頭が悪いから相手の意図が分からなかったと思いがちですが、それ間違ってます。行き違いは頭の良し悪し関係無く、説明不足もしくは確認不足が原因です。例えばa…

「やばい」は単体で使わない方が良い

この言葉はポジティブあるいはネガティブな意味でも使えて便利なため、むしろ誤解を招きやすい言葉です。例↓相手「ねえねえ見て!私の服これどう思う?」「やばいね!」↓①可愛いくてやばいね!②センスがダサくてやば!このように「やばい」という言葉単体だ…

名詞+”する”という表現はなるべく避けよう

自分の話をしたり相手に何か説明する時にこのような組み合わせを使いたくなりがちです。 例えば、作成する↓作る該当する↓当てはまる主張する↓言うor話すこのような名詞+”する”という組み合わせはつい使いたくなってしまいますが、複雑なことを”分かりやすく…